top of page

目の病気

ぶどう膜炎

ぶどう膜炎とは

ぶどう膜炎は、眼の中の「虹彩」、「毛様体」、「脈絡膜」からなる「ぶどう膜」に何らかの原因で炎症が起きた状態です。

頻度は多くありませんが、小児から高齢者まであらゆる人に起こりうる病気です。

ぶどう膜は、他の眼組織と比べて血管が多いため、炎症を起こしやすく、炎症が起こると、網膜をはじめ、ぶどう膜に隣り合わせている眼組織にも、炎症が少しずつ広がり、視力の低下を引き起こします。

この病気は重症のものが多く、炎症の程度が強い場合や長期にわたり炎症が続いた場合は、視力が回復しない場合があります。

さがみ中央眼科様 ぶどう膜
さがみ中央眼科 ぶどう膜炎
さがみ中央眼科 ぶどう膜炎
ぶどう膜炎の主な症状

炎症の程度や部位によって様々な症状が現れます。

かすむ、まぶしく感じる

眼が赤くなる(充血)

目が痛い

ものが歪んで見える

飛蚊症 など

ぶどう膜炎の原因

ぶどう膜炎の発症要因は、免疫異常や細菌・ウイルスへの感染、血液疾患や腫瘍、外傷などさまざまです。

3大ぶどう膜炎として、ベーチェット病、サルコイドーシス、原田病が知られています。

眼以外の全身の症状の有無も、診断に重要ですので、診察の際には、眼と関係ないと思われる症状も、医師に話してみましょう。

サルコイドーシス

サルコイドーシスは、原因不明の多臓器疾患で、眼以外に肺、皮膚、心臓、神経、骨、筋肉など多彩な臓器に、肉芽腫と呼ばれる細胞と血管の集合組織ができ、炎症や腫れを引き起こす疾患です。

*厚生労働省の特定疾患に指定されている疾患の一つです。

原田病

自分の全身の正常なメラノサイト(色素細胞)を標的にする自己免疫疾患です。

メラノサイトの多い、眼、耳、皮膚、毛髪、髄膜などに炎症が生じます。

皮膚の一部が白くなったり、髪の毛が抜けたり白髪になったりすることもあります。

ベーチェット病

全身の皮膚や粘膜、内臓や血管などに発作性の炎症を起こす自己免疫疾患です。

ぶどう膜炎が重症化しやすく、眼症状以外にも口内炎や皮膚症状が現れることがあります。

*厚生労働省の特定疾患に指定されている疾患の一つです。

ぶどう膜炎の治療

一旦ぶどう膜炎が良くなっても再発することがあるため、定期的な通院が必要となります。

適切な治療を続け、発作や再発をできる限り少なくすること、そして、もし発作や再発が起こった場合も速やかに対処し、炎症が重症化しないうちに治療することが大切になります。

​●免疫異常など非感染性ぶどう膜炎

免疫の働きを抑え、炎症を抑えることが治療の中心となります。

まずステロイド(副腎皮質ホルモン剤)の点眼を用いることが多く、症状や病状に応じて眼局所注射、全身投与(内服・点滴)を追加します。

​●感染症によるぶどう膜炎

抗菌薬や抗ウイルス薬による、病原菌に対する治療を行います。

bottom of page