診療内容
日帰り手術・治療
当院で実施している日帰り手術・治療
当院ではさまざまな日帰り手術・治療に対応しております。
●網膜剥離に対する網膜硝子体手術・輪状締結術
●涙道内視鏡を使用した涙管チューブ挿入術
●眼形成手術(まぶたの手術、眼瞼下垂、逆さまつ毛など)
●光線力学的療法(PDT)
など、実施施設が少ない手術にも対応しております。

日帰り手術・治療の特徴
手術経験豊富な専門医による治療
手術・治療は、数多くの眼科手術を行ってきた疾患専門の医師が行います。
術前・術後の診察も専門医が担当いたしますのでご安心ください。
様々な手術をご提案し、予後結果を予測して、正確に分かりやすく丁寧に、納得するまでご説明いたします。
初めての眼の手術という患者さまも多いと思いますので、患者さまの疑問や不安を取り除きながら、しっかりインフォームド・コンセントすることを大切にしています。

痛み・不安を麻酔によって軽減
「目の手術は痛い」というイメージをおもちの方が多いですが、痛くない手術を心がけ、安心・安全な麻酔管理を行います。
不安や心配の強い患者さまには笑気麻酔や点滴で鎮静剤も用いて、リラックスして手術を受けていただけるようにしています。

最新の手術システムによる安心・安全な手術
より安全・迅速・正確な手術を行い、患者さまの負担を減らすために、大学病院や総合病院にも導入されている最新機器を導入しています。
(2022年5月時点)

高額療養費制度について
高額療養費制度とは
高額療養費制度は医療機関や薬局の窓口で支払った金額が、 1か月(歴月:1日から末日まで)で一定額を超えた場合に、その越えた金額を支給する制度です。
日帰り手術やレーザー治療、硝子体内注射を行っている方は、この制度を活用できる可能性があります。
自己負担限度額は、患者さまの年齢や所得によって違いますので、日帰り手術・治療を行う当日までに、加入している健康保険窓口等にお問い合わせください。
限度額適用認定証
診療前に高額療養費の申請をすると各健康保険者より「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」が交付されます。
診療日に「保険証」とともにこれらの「限度額適用認定証」を提示いただくと、お支払いが自己負担限度額だけで済みます。