top of page

​診療内容

小児眼科

小児眼科は、主に小学生までのお子さまを対象としており、弱視、近視、遠視、乱視、斜視などの診察・検査・治療を行います。

生まれたばかりの赤ちゃんはまだ、明るさがわかる程度の視力です。いろいろなものを見ることで視力は発達し、6歳くらいで1.0に達するとされています。子どもの視力の発達はだいたい6~8歳くらいまでですので、それまでに目の状態をしっかりチェックして、視力を伸ばすことが将来の「視力」にとって大切です。

さがみ中央眼科 診療風景
乳幼児・小児の視力検査・視能訓練

子どもの目の障害は外見では分かりにくいため、見過ごされやすく、気づくことが難しいのが現状です。

早期に屈折異常がないかを検査することは、弱視の予防に非常に大切です。

当院では生後6ヵ月以降の乳幼児から検査可能な機器を導入しています。

また、個人差はありますが、3歳くらいになるとある程度正確な検査ができるようになりますので、お子さまの見え方で気になることがあれば、早めに眼科を受診しましょう。

視能訓練士(ORT)による安心の検査・視能訓練

視能訓練士(ORT)は、医師の指示により、視力検査・屈折検査・眼圧検査・視野検査などの眼科検査や視機能回復のための矯正訓練の指導などを行う、国家資格を持ったスペシャリストです。
斜視や弱視など視機能に障害を持っている患者さまや、幼いお子さまの検査もスムーズに受けていただけるようきめ細かく配慮しながら行っていますので、安心してご来院ください。

さがみ中央眼科 院内設備
[ 6ヶ月以降の乳幼児]スポットビジョンスクリーナー

スポットビジョンスクリーナーは6ヶ月以降の乳幼児から検査可能です。

屈折異常(近視、遠視、乱視)斜視を迅速に検査できます。

さがみ中央眼科 スポットビジョンスクリーナー
学校検診で指摘された方へ

学校の眼科検診(視力検査)では、A~D判定の4分類で評価されます(370方式)。

A判定以外は、近視、乱視、遠視、弱視などの病気が関わっていることもあるので、早めに眼科を受診しましょう。

近視の矯正・進行抑制
メガネによる視力矯正

視力値や年齢にかかわらず、目を細めて見るようになったらメガネをかけましょう。

近視の進行に合わせて、適切な度数のメガネに変えるようにしましょう。

さがみ中央眼科 メガネイメージ画像
オルソケラトロジーによる視力矯正・近視の進行抑制

オルソケラトロジーは、一般的なコンタクトレンズとは異なる「オルソケラトロジーレンズ」という特殊なデザインの高酸素透過性コンタクトレンズを寝ている間に装用することで、角膜の形状を正しく矯正し、これによって眼軸長の伸長抑制を促し、近視進行を防止します。

日中を裸眼で過ごすことができる近視矯正方法です。

さがみ中央眼科 オルソケラトロジー
アトロピン点眼液(マイオピン)による近視の進行抑制

子どもの近視は、主に眼球が楕円形に伸びてしまう(眼軸長が伸びる)ことで、ピント位置がずれることにより生じるケースが多くあります。

眼軸長の伸びを抑える効果があるとされる低濃度アトロピン点眼液によって、近視の進行予防を行っています。

さがみ中央眼科 0.01%アトロピン点眼液
弱視
弱視は6歳頃までに治療を行うことが大切です

弱視は、器質的な異常なく、眼鏡やコンタクトレンズで矯正しても十分な視力が得られない状態です。
弱視は、目の機能が発達している時期(6歳頃まで)に早期発見し、早期に適切な治療を受けることが非常に重要です。

視力の発達時期を過ぎてしまうと、治療効果はほとんどなくなってしまいます。

弱視の治療

眼鏡の使用

医療用のアイパッチ

視能訓練士(ORT)による視能訓練

など

斜視
斜視が原因で弱視になることもあります

斜視は、片方の目は対象物を見ていますが、もう片方の目は違う方向を向き、両目の視線が揃わない状態です。

斜視の場合、ものを立体的に見ることが難しかったり、二重に見えたり、距離感が狂ってしまったりすることがあります。

斜視は程度やタイプが様々で、成長に伴って自然に症状が現れなくなることもありますが、治療が遅れるとずれている片目が弱視になってしまうこともあるため、早期に適切な診断を受けることが大切です。

斜視の治療

眼鏡の使用
視能訓練士(ORT)による視能訓練
斜視手術 ※高度医療機関にご紹介いたします

など

さがみ中央眼科

※間違い電話が多くなっております。

お掛け間違いのないようお願いいたします。

●予約制です。インターネット予約、LINE、お電話、直接来院にてご予約をお願いします。

●初診予約は、インターネット予約または直接来院にて翌日以降のご予約となります。

祝日も診療しております。

他医院から紹介状をお持ちの方は、来院時に受付にお渡しくださいませ。

ご予約なしでご来院された場合は、診察までに長時間がかかることが予想されます。
 なるべくWEB予約をご利用いただきますよう、お願いいたします。

さがみ中央眼科 診療時間

院長診察日:火・水・金

院長診察をご希望の場合は、受付にてお申し出ください。

 

​※休診日:日曜日のみ​

 

〒252-0238

神奈川県相模原市中央区星が丘 1-1-3

さがみメディカルモール 2F/3F 

〈 駐車場完備 33台〉

© 2022 さがみ中央眼科 Produced by DEPOC

bottom of page