top of page
診療内容
近視の治療・進行抑制
オルソケラトロジー
オルソケラトロジーは、一般的なコンタクトレンズとは異なる「オルソケラトロジーレンズ」という特殊なデザインの高酸素透過性コンタクトレンズを寝ている間に装用することで、角膜の形状を正しく矯正し、日中を裸眼で過ごすことができる近視矯正方法です。
オルソケラトロジー
オルソケラトロジーの特徴
●特殊なレンズを装用し、寝ている間に近視矯正
寝ている間に矯正をするので、最低でも6時間以上の睡眠時間が必要です。
睡眠時間が短いと矯正する力が弱まります。
●日中は裸眼で過ごせる
翌朝レンズをはずした後も、矯正された角膜形状は一定時間保たれるため、日中は裸眼で快適な生活が送れます。
※オルソケラトロジーを始めてから視力が安定するまでは、他の矯正方法(メガネ、コンタクト)を一時的にご使用いただく場合があります。また、効果の現れ方には個人差があります。
●外科手術をする必要がない
オルソケラトロジーはレーシック手術とは違い、手術をせずに近視を矯正します。手術に不安がある方も取り組みやすい治療です。レンズの装用を中止すれば角膜を元の状態に戻すことができます。
●取り扱いはハードコンタクトレンズとほぼ同じ
オルソケラトロジーに向いている方
●軽~中程度の近視の方
●日中、コンタクトレンズやメガネを付けたくない方
●激しい動きが必要なスポーツをしている方
オルソケラトロジーのしくみ
装用前(近視の状態)
近視の状態は、焦点が網膜より手前で結ばれるために像がぼやけて見えます。
装用中
レンズを就寝時に装用することで、角膜前面の形状が平坦化し、焦点が網膜上で結ばれて近視が矯正されます。
装用後(裸眼時)
レンズによって平坦化された角膜前面は、レンズをはずしても一定時間形状を保つため、日中は十分な裸眼視力が維持されます。