書面掲示事項のウェブサイトへの掲載
当院は、厚生労働省が定める次の施設基準に適合している旨、厚生局長に届出を行っております。
コンタクトレンズ検査料1
●コンタクトレンズ装用のために受診の方の診療にかかる費用は次のとおりです。
-
初診料 291点
-
再診料 75点
-
明細書発行体制等加算 1点
-
コンタクトレンズ検査料1 200点
●診療担当医師・眼科診療経験
-
酒井 勉 1993年~
-
溝畑 英樹 2019年~
-
徳永 義郎 2012年~
-
高田 幸子 2012年~
-
若林 淳子 1994年~
コンタクトレンズ装用のために受診の方であっても、診療内容等により、異なった診療費用を算定する場合があります。
当院において過去にコンタクトレンズ検査料が算定されている場合は再診料を算定いたします。
上記についてはご不明な点はご相談ください。
緑内障手術(流出路再建術(眼内法))及び水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術
多焦点眼内レンズを使用する白内障手術の選定療養に関するお知らせ
多焦点眼内レンズを使用する白内障手術を受ける場合、当院では選定療養の費用として、通常の診療費とは別に以下の金額をご負担いただきます。
-
テクニス シナジー ¥319,000
-
テクニス シナジーTC ¥352,000
-
クラレオン パンオプティクス オートノミー ¥319,000
-
クラレオン パンオプティクス オートノミーTC ¥352,000
-
ファインビジョン ¥319,000
-
クラレオン ヴィヴィティ ¥319,000
-
テクニス オデッセイ ¥319,000
-
テクニス オデッセイTC ¥352,000
※TCは乱視あり
選定療養とは、患者さんご自身が選択して受ける追加的な医療サービスで、その分の費用は全額自己負担となります。
令和2年4月より、術後の眼鏡装用率の軽減を目的とした多焦点眼内レンズを使用する白内障手術は、厚生労働省が定める選定療養の対象となりました。
当院は多焦点眼内レンズの白内障手術を行う医療機関として届出をしています。多焦点眼内レンズの対象となる患者さんには診察時に詳細をご説明致します。
-
多焦眼内レンズを使用する白内障手術の費用
-
多焦点眼内レンズに係る費用:選定療養 (全額自己負担)
-
白内障手術の費用:医療保険で給付
医療DX推進体制整備加算
当院は医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うよう努めています。